伊豆のお土産 味くらべセットです。6種類のお茶が入っています。ぐり茶 100g・ぐり芽茶 100g・ぐり棒茶 100g・ぐり粉茶 100g・抹茶入り玄米ぐり茶 100g・伊豆紅茶 50g 【ぐり茶】 製法に特徴のあるぐり茶は伊豆に定着した緑茶です。ぐり茶は摘みたてのやわらかい葉を生かし、製造工程が煎茶と多少違うため、茶葉の形状がグリグリと丸まっています。その見た目からぐり茶と呼ばれています。ぐり茶は煎茶よりも渋み・苦みが少なく、茶葉が持つ本来の甘み・コクを十分に楽しめます。 【ぐり芽茶】 ぐり茶の仕上げ加工工程で、茶葉先端の丸まった芽の部分を選別したお茶です。味が濃く、旨みがたっぷりと含まれています。 【ぐり棒茶】 ぐり茶の仕上げ加工工程で、荒茶の中から選別された茎(くき)を集めて製茶したお茶です。別名「棒茶(ぼうちゃ)」「白折(しらおれ)」「雁ヶ音(かりがね)」とも呼ばれています。くき茶は青々しい香りとさっぱりとした味わいが特徴です。 【ぐり粉茶】 ぐり茶の仕上げ加工工程で、荒茶の中から選別された粉を集めて製茶したお茶です。お茶の水色は鮮やかな緑色で濃厚なお茶が楽しめます。 【抹茶入り玄米ぐり茶】 抹茶入り玄米ぐり茶は、玄米を炒って狐色になったものと爆ぜてポップコーン状になったものと当社のぐり茶と混ぜ合わせ、抹茶をまぶしたお茶が抹茶入玄米ぐり茶です。玄米の香ばしい香り、抹茶のもつ風味とぐり茶の味わいを同時に楽しめます。 【伊豆紅茶】 伊豆紅茶はぐり茶として製造される茶葉を発酵させた和紅茶です。和紅茶は全体的に繊細で渋みが少なく、香りが甘いのが特徴です。従来の紅茶と一味違う独特の香り、味わいをお楽しみください。